「地域子育て支援センター」は、在宅で育児を行う保護者の皆さまをさまざまな形で応援しています。子育てに関する悩みの相談、また、心を癒すリフレッシュの場として遊びにいらしてください。


~3のひとこま~

 お雛様に変身してみたり、美容部員さんによるメイク体験会やお別れ会と、イベント盛りだくさんな3月でした♪今年度も支援センターなかよしで、楽しい時間をたくさん一緒に過ごしていただきありがとうございました!!

 

 支援センターなかよしでは、毎月のミニシアターや親子リトミックなど楽しい催しを計画しておりますので、是非お気軽に遊びにきてください♪

※「おしゃべりカフェ」は事前予約制となっております。

なかよし通信~3月号~


令和5年4月より、『支援センターなかよし』の場所が、きすげこども園の2階へ引っ越ししました!下記の画像を参考に、是非遊びにいらしてください。


地域子育て支援センターでは、在宅で育児をされておられる保護者の皆様と、 

就学前の子どもたちのための様々なサポートを行っています。 

 

ともに子育て真っ最中の方々と友達になれたり、情報交換の中から「うちの子ばかりじゃなかったんだ」「これで良かったんだ」など、ホッとしたり、気づくこともあったり 

 

地域子育て支援センターはお父さん、お母さん、 

そして子どもたち一人ひとりの 「元気と笑顔」を応援します。

 

利用対象

未就園児(こども園・保育園・幼稚園などに通っていないお子さん)の親子であれば、どなたでもご利用できます。

 

 

利用料はかかりません。 

※参加費がかかる行事の場合は、あらかじめお知らせをします。 

開所日時

☄開所日

・月曜日~金曜日

 

☄開所時間

・  9:0012:00

・13:0015:00

 

育児相談

実施日

月曜日~金曜日

 

☄実施時間

10:0015:00

 


出張なかよしひろば


 

「にこ楽なかよし広場」を毎週火曜日に開催しています

「産文なかよし広場」を月1回(不定期)開催しています

 

 

発熱や呼吸器症状がある場合や、いつもより体調が思わしくない場合は、来場をお控えください。

 

予定等については、このホームページや「なかよし通信」などでお知らせをいたします。




「にこ楽・胎内」へのアクセス

 

 

 

 

 

 

 

 

「にこ楽・胎内」(胎内市保健福祉施設)

  

所在地:

胎内市栗木野新田261(旧胎内保育園

黒川診療所となり

胎内市デイサービスセンター栗木野荘となり

 


「出張なかよしひろば」についてのお問い合わせは、なかよし(電話:0254-28-8811)へお寄せください。